「 病気や症状 」 一覧

目を隠す猫

猫の目ヤニの色で健康チェックをしよう!最適な取り方も教えます。

ハイサイ!きんじょうです。 猫を飼っていると色んな症状があって心配になることも多いですよね。 例えば、くしゃみ、咳、口臭、目ヤニ、吐くなどの症状は比較的多い症状ですね。 たくさんある症状の中でも、飼い …

保護した猫

猫のノミやダニの駆除や予防には猫用レボリューションがオススメ!

ハイサイ!きんじょうです。 保護猫のねーこーは、保護した時点でノミがいました。 野良猫や野猫には、ほぼノミはいるみたいですね。 初めて動物病院に行ったときに、獣医師さんから薦めてもらったレボリューショ …

お座り猫

猫の外耳炎は治りにくいが薬の治療と予防で改善できます!

ハイサイ!きんじょうです。 愛猫ねーこーの耳の状態を週に一度ほどチェックしています。 嫌がるねーこーを捕まえて耳の中をチェックしていると、右の耳の中だけ黒く汚れていました。 綿棒でとって綺麗にしてひと …

おもちゃを飲み込んだ猫

猫の誤飲・誤食ってとても危険なんです!原因や症状、対処法まで

愛猫がおもちゃやひも状のもので遊んでいると、誤って飲み込んでしまうことがあります。 うちのねーこーにもあって、毛布をガジガジしたりうんちから長い髪の毛が出てくることもあります。 今のところ身体に何も問 …

あくびをする猫

猫の口臭が生臭い原因とケア方法!予防でオススメなのは歯磨きでした

ハイサイ!きんじょうです。 愛猫ねーこーと楽しく遊んでいるとペロペロと舐めてきますが、口臭が生臭いのが気になります。 皆さんの猫ちゃんにもそう感じる時ってありませんか? 可愛いから許せる!とはいえ、や …

猫の顎を見る

猫の顎にある黒いブツブツの正体!猫ニキビを全力で治します!

ハイサイ!きんじょうです。 今日も楽しく猫と遊んでいます。 下から見るねーこーの顔が好きで,よくお腹の上に乗っけています。   じ~っと見て楽しんでいると、ん!?何これ。 顎のあたりに何やら …

ブログ管理人のきんじょうです。

40代、保育園経営者です。

カミさん、猫、カメ、インコ、金魚と仲良く暮らしています。

急がず、焦らずの生活を目指して日々勉強中です。