病気や症状 猫の目ヤニの色で健康チェックをしよう!最適な取り方も教えます。 ハイサイ!きんじょうです。猫を飼っていると色んな症状があって心配になることも多いですよね。例えば、くしゃみ、咳、口臭、目ヤニ、吐くなどの症状は比較的多い症状ですね。たくさんある症状の中でも、飼い主さんが1番気になる症状は目ヤニだそうです。確... 2020.06.10 病気や症状
行動・気持ち 猫のスピリチュアルな行動があなたの心と体を癒してくれている ハイサイ、きんじょうです!猫は昔からスピリチュアルな存在と言われることも多いですね。ある国では神様と崇められ、ある国では黒猫は不吉だとか、国や地域でも色んな捉え方がされています。沖縄では、尻尾を切らないと化け猫になると言われているので、田舎... 2020.06.08 行動・気持ち
行動・気持ち 猫を賃貸アパートやマンションでトラブルなく飼うための工夫や対策 ハイサイ!きんじょうです。昨今のペットブームの中、犬や猫を飼える賃貸アパートやマンションも増えてきましたね。しかし、色んな人が住んでいる賃貸アパートやマンションでは、みんながペット好きとは限りませんよね?中には、ペットのことで住人とトラブル... 2020.06.01 行動・気持ち
行動・気持ち 猫が人の手を舐めたり噛んだりするのってちゃんと意味があるのです! ハイサイ!きんじょうです。猫を撫でている時や遊んでいる時、よく手や顔を舐めてくることってありますよね。時には噛んでくることもあって、甘噛みからマジ噛みまでいろいろ。愛猫ねーこーもよく舐めたり噛んだりしますが、なぜ舐めるの?とかなぜ噛んでくる... 2020.05.27 行動・気持ち
行動・気持ち 猫の睡眠時間はどれくらい必要?月齢別の睡眠時間や寝相について ハイサイ!きんじょうです。猫ってよく眠りますよね~。ちょっと寝過ぎなんじゃない?って心配になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで、今回は猫の睡眠時間について書きます。猫の1日の睡眠時間は?猫という名前の由来が「寝子」といわれている... 2020.05.25 行動・気持ち
病気や症状 猫のノミやダニの駆除や予防には猫用レボリューションがオススメ! ハイサイ!きんじょうです。保護猫のねーこーは、保護した時点でノミがいました。野良猫や野猫には、ほぼノミはいるみたいですね。初めて動物病院に行ったときに、獣医師さんから薦めてもらったレボリューションというノミやダニの駆除薬。使ってみたら効果大... 2020.05.13 病気や症状
行動・気持ち 猫が毛布をガジガジ食べるウールサッキングという行動の原因と対処法 ハイサイ!きんじょうです。愛猫ねーこーは、眠る前に私の毛布をガジガジと噛む時があります。ゆっくり噛んでいたり、勢いよく噛んだりと、その時々で噛み方が違います。激しく何度も舐めるときもあります。何でそういうことをするのか疑問に思い、調べてみた... 2020.05.05 行動・気持ち
病気や症状 猫の外耳炎は治りにくいが薬の治療と予防で改善できます! ハイサイ!きんじょうです。愛猫ねーこーの耳の状態を週に一度ほどチェックしています。嫌がるねーこーを捕まえて耳の中をチェックしていると、右の耳の中だけ黒く汚れていました。綿棒でとって綺麗にしてひと安心しましたが、気になったので翌日耳をチェック... 2020.05.02 病気や症状