夏に体調を崩しやすい子供はクーラーによる冷えが原因かも?

クーラー 生活
スポンサーリンク

ハイサイ!きんじょうです。

今年の夏も全国的に暑くなりましたね~。

36度~38度まで気温が上がると結構キツいですね。

ここまで暑いと子供たちの熱中症も心配ではないでしょうか。

 

そんなときは、「クーラーをガンガン効かせた部屋で涼しく過ごさせるのが一番!」といって子供をキンキンに冷えた部屋で長時間過ごさせていませんか?

その環境って、子供の身体にとても負担がかかるので良くないですよ!

夏によく体調を崩す子供は、クーラーによる冷えが原因であることも多いです。

 

「クーラーが良くないって言われても・・・じゃ、どうすればいいの?」

はい、大丈夫!クーラーと上手に付き合っていけばいい味方になってくれますよ!

 

今回は、子供の体調が悪くならないクーラーの上手な活用法を書きます。

 

部屋の冷やし過ぎが良くない訳

クーラー

部屋を冷やし過ぎると、体調に変化が出てきます。

体温調整が出来なくなる

クーラーがガンガンに効いている部屋と室外との温度差が大きいと、自律神経がちゃんと働かなくなって体温調整がうまく出来なくなります。

そうなると、 汗をかきにくくなって体調を崩してしまいます。

 

保育園を経営していると、そういう子供と接することもあります。

周りの子は汗びっしょりで遊んでいるのに、その子はあまり汗をかかずにいます。

汗をかかないと身体の熱を発散できないので、体温が上がって顔がほんのり赤くなり、のぼせたような状態になります。

そうなると、保育園側としては風邪かな?と判断して子供のお迎えをお願いすることになるので、仕事をされている方は何度も呼び出しをされると大変ですね。

 

水を飲む回数と量が減る

クーラーがガンガンに効いている部屋で遊んでいると、汗もかきにくくなるので水を飲む回数や量が少なくなります。

そういう状態で暑い日に外出すると、熱中症になるのが怖いですね。

適度に汗をかく環境にしてあげて、こまめに水分をとれるようにしてあげましょう。

 

クーラー病になる

夏になるとよく「クーラー病」という言葉を聞きますが、正式な病名ではなくてひどい冷え性のような症状です。

症状として、発熱、めまい、身体がだるい、食欲不振、下痢、イライラ、頭痛・腰痛などがあります。

病院で診察しても、大体が風邪と診断されることが多いでしょう。

 

私の保育園でも、夏にしょっちゅう熱や鼻水を出す子がいました。風邪っぽくはないんだけど、病院では風邪と診断されて薬ばかり飲んでちょっとかわいそうでした。

クーラーを控えてみたら?と提案をしても「この子暑がりだから」といって聞き入ってもらえないこともあるんですよねぇ~。

スポンサーリンク

 

クーラーの上手な活用法

クーラーを上手に活用して、元気&快適に過ごしましょう。

クーラーの設定温度

日中は24度~27度を目安に、夜間や就寝時は26度~28度を目安にしましょう。

そこは子供の状態を見ながら上げ下げして調整して下さい。

ですが、一気に温度を上げ下げすると体が対応できないので気をつけましょう。

 

最初は暑く感じるでしょうが、扇風機を併用して使うのもいいでしょう。

 

クーラーを使わない時間帯を作る

家にいるときは一日中クーラーをつけっぱなしという方もいらっしゃいますが、汗をかくことも非常に大事です。

例えば、朝と夕方は涼しいのでクーラーは消して扇風機で過ごし、少し体を動かして汗をかかせます。

水分補給をしながらしっかり汗をかかせると、ちゃんと暑さに対応できる身体作りができますよ!

 

それに、電気代の節約にもなります(これも大事ですね)。

 

私の保育園では、基本的にクーラーをつけているのはお昼寝時間だけです。

それでも熱中症になった子は一人もいません!

しっかりと水分補給をすれば、多少のことでは体調は崩しませんよ。

 

さいごに

遊ぶ子供たち

クーラーは、日常生活においてはもう必要不可欠なものになっています。

便利で快適だからといってすぐクーラーに頼ってしまったら、気づかないうちに慢性的な体調不良になってしまうことだってあります。

 

子供には、暑い夏を肌で感じさせて身体の機能をしっかりと働かせることも必要です。

なので、外でも身体を動かせてちゃんと汗をかかせるようにすることをオススメします。

 

暑い夏でも、公園で元気に遊んでいる園児の姿を見ているとこっちまで元気になった気分になります。

皆さんにも、子供と一緒に元気な夏を過ごしてほしいです。

 

このブログの内容は、実際に保育園での経験したことを書いていきますので、ひとつの答えとして参考にして下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました