子供の頭にシラミを発見!おうちで出来る駆除と予防で解決!

頭がかゆい 生活
スポンサーリンク

ハイサイ!きんじょうです。

保育園に子供を迎えに行き、「頭にシラミの卵がありました」って言われてビックリされた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

ですが、シラミがうつることは珍しいことではなく、保育園でも年に数回は何名かの子供に発見されます。

でも、安心してください!シラミの対処はおうちで簡単にできますよ。

では、シラミを発見してからおうちでの駆除や予防の方法を紹介します。

シラミが発生する原因

頭がかゆい

シラミが発生するには、いくつかの原因があります。

人からうつる

髪の毛に寄生するシラミは、「アタマジラミ」といいます。

このシラミは、人から人へうつっていきます。

友達と遊んでいて髪と髪が接触する、タオルやブラシを共用する、プールなどのロッカーにシラミが落ちていて、次に使用した子にうつるなどの原因があります。

汗かきの子供

汗かきの子供って、襟足のことろが汗でぬれて蒸れていることが多いですよね。

蒸れていると、シラミが居心地がいいのか寄生している場合が多いです。

毎日お風呂に入って清潔にしていても関係なく、シラミの居やすい環境というのがあるようです

保育園からは、毎日手入れできないようなら、ある程度は髪を短くして蒸れないようにした方がいいとお願いしています。

不衛生

不衛生だと、子供が頭を頻繁にかいているというサインを見逃したり、床や寝具に落ちた成虫や卵がまた髪に触れて寄生してしまう可能性があります。

保育園での事例ですが、あまりお風呂に入らない、部屋が散らかっているなどの環境にいる子供の中にはシラミが寄生している子が多いです。

衛生面に気が向かないと、シラミが寄生したらどんどん繁殖してしまいますよ。

 

スポンサーリンク

シラミの駆除

子供の頭

シラミを発見したら、早めに駆除しましょう!

成虫と卵を取り除く

最初にできることは、シラミの成虫と卵を取り除くことです。

シラミは2mm~4mmほどの大きさで黒っぽい色をしているので見つけるのも大変ですが、卵は0.5mm~1mmと小さいけど白っぽいので目を凝らすと見つけやすいです。

 

シラミの成虫は、よく頭頂部で発見することが多かったです。

卵は、側頭部や後頭部、耳の後ろの髪をかき分けて根元の方から探すようにすれば見つけられます。

 

成虫は、素手で捕ろうとしても難しいです。

卵は髪の毛にしっかりくっついているので、指先でつまんで髪の毛に沿って引いていくと捕りやすいです。

 

全部を取り除いたと思っていても見落としがあるので、次の段階に移りましょう。

専用のシャンプーを使用する

シラミの成虫と卵を取り除いたら、専用のシャンプーを使用します。

一般的には薬局やドラックストアで売られているスミスリンが有名ですが、私個人としてはあまりオススメしていません。

以前は保育園でも使ったりもしましたが、殺虫成分の薬用シャンプーのせいか手がかゆくなって大変でした。

今では、ハーブを使ったシャンプーや殺虫成分が入っていないシャンプーもたくさん出ているので、一度試してはいかがでしょうか。

タオルや寝具を洗う

タオルや寝具にシラミが移っているものを、家族が使うとすぐに寄生されます。

なので、家族のだれかにシラミが確認されたらタオルや寝具を洗うことをオススメします。

シラミの成虫や卵は、60度以上の熱湯で死滅するので、浸け置きした後に洗濯しましょう。

オススメの駆除グッズ

オイルと櫛

素手で捕まえるのは難しいんですが、簡単に取り除くことができる商品や便利なグッズを紹介します。

三種類あって子供の髪や大人の髪と、家族みんなで使えます。

定期的に使って、シラミがいるのかチェックすることもできますよ。

 

 

 ハーブのティーツリー配合のシャンプーです。

寄生したシラミにも効くし、寄せ付けない効果もあるので駆除と予防にもいいですね。

 

 

シラミの予防

頭をかく子供

シラミが駆除できたら、しっかりと予防をしましょう!

定期的に頭をチェックする

シラミが流行りやすいのは夏場ですが、今や時期は関係なくシラミの流行って聞きますね。

シラミがいつ寄生されるかなんて分からないので、定期的にチェックしましょう。

早期発見が繁殖を食い止めることにもなるので、家族に広がることもなくなりますよ。

頭を触りながらチェックすることは、子供とのスキンシップになるので一石二鳥ですね。

タオルや衣類、寝具を共用しない

タオルや衣類、寝具を共用するのはやめましょう。

シラミが寄生している子供の頭を拭いたタオルや枕を共用してしまうと、次に使った人にうつってしまいます。

あっという間に家族全員の頭にシラミが!ってことにもなりますよ。

何か頭がかゆいな~と思っていたら、後に保育園から子供の頭にシラミがいたなんて報告をうけるかも?

枕カバー、シーツはこまめに洗濯する

アタマジラミは血を吸わないと2日ほどで死滅しますが、毎日使う枕カバーやシーツに落ちたシラミに髪が触れるとまた戻ってしまいます。

なので、こまめに洗濯していた方が予防になりますよ。

通っている学校、保育園に知らせる

シラミに寄生されても学校や保育園に知らせる義務はありませんが、伝えた方がいいでしょう。

シラミを発見したということは、もうある程度は流行っているかも知れませんが、学校や保育園側からすると教えてくれた方が対処しやすいので助かります。

それでイジメにあうようなことがないよう学校側もちゃんとやってくれるし、心配なら担任にそういう話をしておけば大丈夫ですよ。

 

オススメの予防グッズ

スプレー

シラミに寄生されないようにするためのオススメの予防グッズを紹介します。

2,3日おきにシャンプー後の頭に数滴たらして馴染ませるだけなので、簡単に予防できます。

殺虫成分の薬剤が入っていないので、安心して使うことができますよ。

 

普段からシュッとスプレーするだけでシラミを寄せ付けません。

防腐剤・合成香料は無添加で、殺虫成分の薬剤も入っていないので安心して使えますね。

 

 

さいごに

子供の頭をなでる

「シラミは不潔だから寄生するのではなく、接触することで寄生する」ということを知っておけば何も恥ずかしがることではありません。

子供の頭にシラミの成虫や卵を発見したら、専用の櫛で出来るだけ取り除いた後、専用のシャンプーを使いましょう。

そうしたら、1週間ほどするとシラミの成虫や卵が見られなくなりますよ。

 

一度シラミに寄生されたことがあれば、これを機に予防にも力を入れてみてはいかがでしょうか。

 

保育園でもよくシラミに寄生される子がいるんですが、予防の意識と知識がちょっと足りないように感じます。

家庭でもグッズを使えば簡単に駆除と予防ができるので、しっかりと対処しましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました